【アーユルヴェーダ・レシピ】コリアンダーとジンジャーティーの作り方
【コロナウイルス・アーユルヴェーダの知恵】
今日はアーユルヴェーダの本場・スリランカで”免疫を上げる飲み物”として飲まれているお茶のレシピをご紹介します。
▲スリランカから友人が送ってくれた大好きな”ジンジャーティー”
スリランカ人の優しさにいつも感謝。
【コリアンダーとジンジャーティーの作り方】
①コリアンダーは軽く乾煎りする。(そんなに長くはない)
粒が小さいので火がすぐに通ります。フライパンが熱してから、2〜5分くらい。
②紅茶に生のショウガをスライスして入れます。
③②にコリアンダーをポットに入れて数分待ち、コップに入れて出来上がり。
【コリアンダーとは】
アーユルヴェーダではシータ(冷質)のもの。
コリアンダーの成分は、免疫力を高めるので、風邪やインフルエンザなどにも効果的です。
からだを温めた方がいいので、冷質を変化せせるために乾煎りか天日干しするようです。
▲スリランカ在住中に購入した”コリアンダー
【ジンジャーティーとは】
生姜はからだを温める効果があるので冷え性改善、ダイエットにもいいそうです。
夏は冷房で冷えたりするのでオススメですよ!!
【スリランカ現地の様子】
スリランカ人はコリアンダーの種と生姜スライスを一緒にボイルして飲んでいるそうです。
アーユルヴェーダが生活に根付いている国なので、スーパーでコリアンダーティーとジンジャーティーがなくなったのが早かったと現地より聞いています。
Ayah Natural